2日連続での山行となりました。
前日はあだたら高原スキー場からの周回ルートで今回は迷沢からの鉄山ピストンルートで行ってきました。
今まで迷沢から登ったことがなく今回が初めてでした。
今まで何度もネットで見たスノーブリッジもきちんとあって、あーこれがあの橋か!となりました。
特に難所は無かったですが前日の疲れが残っていて登りがしんどかったです。
オープンバーンを登り詰めるとスノーモンスターが姿を現しました!

なかなか大きくて迫力がありますね。
ここはホワイトアウトしてるとルートをロストしそうでした。
幸いこの日は少しガスってた程度で視界は効いたので良かったです。
樹氷原を登っていくと左手に鉄山避難小屋が見えてきたので小屋を目指して歩きます。
丁度小屋の辺りで箕輪から来た山スキーパーティーとスライドしました。
小屋に入り昼食をとったらいよいよ下山です。


窓から小屋に入るのが新鮮でした。
シャクナゲの塔のプロペラも雪に覆われていました。

ここからいよいよ本格的な滑りです。
最初はシュカブラを避けながらすべってその後は樹氷原を滑走します。
凸凹しているので転ばないように気をつけながら滑ります。
あっという間に樹氷原を過ぎてオープンバーンをすべってツリーランをしてスノーブリッジまで戻ってきました。
スノーブリッジでスキーを脱いでシールを貼って歩いて戻りました。
スノーモンスターだと西大巓と西吾妻が有名ですがこちらもなかなか見応えがありました。
むしろ人が少ない分こちらのほうがいい感じですね。
今度は晴天の時に行ってみたいですね。